2012年03月17日
彦根校・東近江校スクール対抗戦レポート!
3月10(土)・11日(日)に、滋賀レイクスターズホームゲームが彦根市民体育センターで行われました!
3月11日(日)は、エキシビジョンゲームに滋賀レイクスターズバスケットボールスクール彦根校vs東近江校の『スクール対抗戦』が開催されました。
スクール生たちの熱い戦いを、下記の通りレポートいたします!
GAME1
『(彦根校)キッズクラスvs(東近江校)キッズクラス』
対象:彦根・東近江校キッズクラス(小学1年生~3年生)
バスケットボールの試合をするのが初めてのスクール生が大半のキッズクラス。
どんな試合になるか始まる前からドキドキワクワクです!
いざ、Tip Off!
試合開始早々、勢いある東近江校が先制点をものにします。
負けずに彦根校も声を出しながらパスを繋ぎあい、シュートチャンスをつくります!
ベンチからは、彦根校講師#15宮城信吾選手と東近江校講師#18本多純平選手の声も飛び交います。
前半は東近江校がリードし後半戦へ。
後半戦、まだ得点のない彦根校は、初得点を目指しチーム一丸となってアタックバスケットを続けます!
一方、東近江校は前後半共に勢いは止まらず、彦根校との点差を徐々に開けていきます。
そして、最終スコア「(彦根校)0-23(東近江校)」で東近江校が勝利しました!

GAME2
『(彦根)ジュニアクラスvs(東近江校)ジュニアクラス』
対象:彦根・東近江校ジュニアクラス(小学3・4年生~6年生)
今回、初顔合わせとなる彦根校と東近江校のジュニアクラス。
両校緊張している様子がうかがえます。
試合開始序盤、やはり緊張からかボールが手に付かず、ミスをするシーンが目立ちます。
しかし、彦根校はドライブインから、東近江校はオフェンスリバウンドから徐々に本来のペースを戻していきます。
後半、彦根校は、なかなかシュートチャンスをものにすることができず苦しい時間が続きますが、チームメイトの果敢な1on1などでまきかえしを狙います!
一方、東近江校は変わらず安定した攻撃を続け、試合の主導権を掴み得点を伸ばしていきます。
そして、最終スコア「(彦根校)14-48(東近江校)」で東近江校が勝利しました。



滋賀レイクスターズバスケットボールスクールでは、各校スクール生を募集中です!
バスケットボールを通じて、自立性(自ら判断し行動する力)、社会性(礼儀、挨拶、思いやりの心)を育みます。
スクール入会特典には、スクール生特別優待価格にてご観戦チケットがご購入いただける他、各校とのスクール対抗戦やbj関西スクール対抗戦が実施されます!
◆スクール対抗戦とは・・・
各スクール校同士の交流を深めると共に、それぞれの日頃の練習の成果を出すことを目的とし、バスケットボールスクール対抗戦を開催しています。
◆bj関西スクール対抗戦とは・・・
関西で活動するbjリーグチームのスクール生同士が、互いに刺激しあい、新たな課題発見につなげることを目的とし、bj関西スクール対抗戦を開催しています。
【お問合せ】
(滋賀レイクスターズ)077-527-6419 スクール係
3月11日(日)は、エキシビジョンゲームに滋賀レイクスターズバスケットボールスクール彦根校vs東近江校の『スクール対抗戦』が開催されました。
スクール生たちの熱い戦いを、下記の通りレポートいたします!
<滋賀レイクスターズバスケットボールスクール対抗戦>
GAME1
『(彦根校)キッズクラスvs(東近江校)キッズクラス』
対象:彦根・東近江校キッズクラス(小学1年生~3年生)
バスケットボールの試合をするのが初めてのスクール生が大半のキッズクラス。
どんな試合になるか始まる前からドキドキワクワクです!
いざ、Tip Off!
試合開始早々、勢いある東近江校が先制点をものにします。
負けずに彦根校も声を出しながらパスを繋ぎあい、シュートチャンスをつくります!
ベンチからは、彦根校講師#15宮城信吾選手と東近江校講師#18本多純平選手の声も飛び交います。
前半は東近江校がリードし後半戦へ。
後半戦、まだ得点のない彦根校は、初得点を目指しチーム一丸となってアタックバスケットを続けます!
一方、東近江校は前後半共に勢いは止まらず、彦根校との点差を徐々に開けていきます。
そして、最終スコア「(彦根校)0-23(東近江校)」で東近江校が勝利しました!
GAME2
『(彦根)ジュニアクラスvs(東近江校)ジュニアクラス』
対象:彦根・東近江校ジュニアクラス(小学3・4年生~6年生)
今回、初顔合わせとなる彦根校と東近江校のジュニアクラス。
両校緊張している様子がうかがえます。
試合開始序盤、やはり緊張からかボールが手に付かず、ミスをするシーンが目立ちます。
しかし、彦根校はドライブインから、東近江校はオフェンスリバウンドから徐々に本来のペースを戻していきます。
後半、彦根校は、なかなかシュートチャンスをものにすることができず苦しい時間が続きますが、チームメイトの果敢な1on1などでまきかえしを狙います!
一方、東近江校は変わらず安定した攻撃を続け、試合の主導権を掴み得点を伸ばしていきます。
そして、最終スコア「(彦根校)14-48(東近江校)」で東近江校が勝利しました。

-バスケットボールスクール生募集中-


滋賀レイクスターズバスケットボールスクールでは、各校スクール生を募集中です!
バスケットボールを通じて、自立性(自ら判断し行動する力)、社会性(礼儀、挨拶、思いやりの心)を育みます。
スクール入会特典には、スクール生特別優待価格にてご観戦チケットがご購入いただける他、各校とのスクール対抗戦やbj関西スクール対抗戦が実施されます!
◆スクール対抗戦とは・・・
各スクール校同士の交流を深めると共に、それぞれの日頃の練習の成果を出すことを目的とし、バスケットボールスクール対抗戦を開催しています。
◆bj関西スクール対抗戦とは・・・
関西で活動するbjリーグチームのスクール生同士が、互いに刺激しあい、新たな課題発見につなげることを目的とし、bj関西スクール対抗戦を開催しています。
【お問合せ】
(滋賀レイクスターズ)077-527-6419 スクール係
【大会レポート】8/11(日)~「Summer Festival NARA 2019」
【大会レポート】9/16(日) LAKES BASKETBALL SCHOOL SUMMER CUP 2018
【大会レポート】8/11(土)・12(日)「奈良電力presents 西日本バスケットボールスクールCUP 2018」
4/15(土)スクール対抗戦VS京都レポート!
4/9(日)スクール対抗戦vs奈良レポート!
5/3(土)・4(日)スクール対抗戦レポート!@野洲
【大会レポート】9/16(日) LAKES BASKETBALL SCHOOL SUMMER CUP 2018
【大会レポート】8/11(土)・12(日)「奈良電力presents 西日本バスケットボールスクールCUP 2018」
4/15(土)スクール対抗戦VS京都レポート!
4/9(日)スクール対抗戦vs奈良レポート!
5/3(土)・4(日)スクール対抗戦レポート!@野洲
Posted by 滋賀レイクスターズ at 16:33│Comments(0)
│【スクール対抗戦】レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。